にきびの全て
- Q:にきびは何故できる?
- Q:大人のにきびとは何?どこが違うの?
- Q:いつまで続くぬかるみぞ、私のにきび人生?
- Q:治療をずっと続ける必要が?
- Q:にきびができやすい時期は?
- Q:日常の注意することは?
- Q:治療の方法は?
- Q:薬物療法以外の新しい治療法にはどんなものが?また、それらを行っていますか?
- Q:ホルモン治療の実際は?
- Q:エステでにきびコースというものがあると聞きますが?
- Q:ケミカルピーリングとはどういったもの?
- Q:化粧品についての注意事項は?
- Q:ビタミンCが話題になっているようですが?
- Q:イオン導入とは?
-
Q:にきびは何故できる?
A:男性ホルモンの働きで毛穴の出口が角化し、塞がれることが原因です。
また、セラミドなどが不足して肌が乾燥すると、角質のバリアー機能が低下するため、これが毛穴の出口付近での角化異常を引き起こし、原因となることもあります。 -
Q:大人のにきびとは何?どこが違うの?
A:思春期以後の女性に出て、治りにくく、男性のヒゲの生える場所(Uゾーン)にできるのが特徴だと云われているようです。
ストレスによりホルモンのバランスがくずれて、男性ホルモンが増えることが原因とされています。
しかし、実際にはヒゲの生える場所以外にもにきびが出ることはしばしばあり、その意味では思春期のにきびとの区別は必ずしも明確ではないと、私自身は考えています。
また、にきびそのもののでき方(面皰~赤にきび~膿にきび~赤い色のあと、色素沈着、またはクレーター)に差異はありません。 -
Q:いつまで続くぬかるみぞ、私のにきび人生?
A:一生における男性ホルモンの分泌のピークは思春期から25~26歳までです。
その年齢を過ぎると徐々に分泌量が減少していくため、にきびの出方も減って30歳くらいまでには大半の方が落ち着いてきます。
長年、たくさんのにきびの方を診てきましたが、オデコに可愛くポツッと出て始まったにきびがだんだん下のほうへ下りて、
口のまわりや顎の下に集中してでき始めるとあと2~3年で終わりになることが、経験的に分かってきました。
今では出ている場所を診ると、おおよそその年齢が当てられるくらいです。 -
Q:治療をずっと続ける必要が?
A:症状の個人差はかなり大きく、また、その方がどの程度気にするかで違ったものになってきます。
今まで医治を受けようとおいでになった方の平均的な例でお話しますと、初診から集中的な治療で、まずいったん、略治の状態までもっていくのにはおよそ3週から1ヶ月で、このこと自体はさほど難しいことではありません。
問題となるのは、むしろその後のことで、前述しましたように男性ホルモンの分泌が落ち着く年齢がくるまでは、また少しずつ悪化することが避けられないということです。
この為に、いったん良い状態までもっていった、その状態を、どうやって維持するかということがにきび治療の最も大切なポイントとなります。
具体的に維持の方法はさまざまで、たまにコメドをとりにくればすむ方、生理前の悪化がどうしても気になりその時だけ予防のお薬を飲む方、漢方薬で体質改善を続ける方などいろいろです。 -
Q:にきびができやすい時期は?
A:女性であれば生理前の黄体ホルモンが増える時期。また、季節的には春~夏が最も悪くなりやすい時期といえます。
汗をかくことにより、皮膚がアルカリ性に傾きバイ菌が繁殖しやすくなるためです。
また、アクネ菌の排出するポルフィリンという物質に紫外線があたると、活性酸素が発生し、皮脂を酸化するため炎症をおこす事も知られています。 -
Q:日常の注意することは?
A:にきびは触らない、つぶさない。
油こいもの、刺激物を食べ過ぎない。
頬杖をつかない。
布団をかぶって寝ない。
睡眠不足をしない。
便秘をしない。
ストレスをためない。
顔や首に髪が触れない髪型にする。
特に生え際はヘアワックスなどで悪化することもあり。
リンスやトリートメントをした後はその雫が垂れないよう髪をタオルでくるみ、その後必ず、すすぐ。
ファンデーションは適切なものを選ぶ。化粧品が薬と同じと思わない。
帰宅後はまず、メイクを落とす。
うっかり、メイクをしたまま寝てしまわないよう気をつける。
できるだけお酒は控えめに。
日焼けに気をつける。 -
Q:治療の方法は?
A:一般的にはまだまだ薬物療法が主体と言わざるを得ません。
毛穴の詰まり(白にきび、面皰)に対しては硫黄が主成分のイオウカンフルローション。
炎症をおこしたにきびに対しては抗菌クリーム、抗生剤ローション、化膿止め軟膏、そしてビタミンB群、抗生物質や漢方薬などの内服薬でしょう。
私のところでは、これら薬物治療の他に、面皰圧出(めんぽうあっしゅつ)治療のページでご紹介しましたように、炎症を起こす前の面皰の段階で、中の芯を圧出する治療を行っております。
この治療法の利点として、赤くなる前で処置するので治癒後の色が残らない、クレーターにならない、化膿の予防としての抗生物質の内服が不要になる、または少量ですむ、などがあげられます。 -
Q:薬物療法以外の新しい治療法にはどんなものが?また、それらを行っていますか?
A:最近の話題としては光治療でしょうか。
簡単に説明しますと、光治療には
1.クリアライトと呼ばれるメタルハロゲンランプの照射
2.光線力学療法(PDT)δアミノレブリンサン投与とメタルハロゲンランプ照射
3.クリアタッチと呼ばれるキセノンランプの照射
が、あげられます。
いずれもアクネ菌のもつポルフィリンに光を当てることにより、菌を死滅させるのが目的です。
1、2に関しては、機械自体がかなりの高額のため、まだ治療のできる施設はかなり少なく、治療費も自費で、ある程度かさむのはやむを得ないようです。
大泉はなわクリニックと新宿花輪皮フ科では3のクリアタッチを導入しています。
実際にはアクネ菌の死滅よりも、にきびのブツブツが治った後の「赤い色のアト」にかなりの効果があります。
今までなかなか治癒後の赤みを早く薄くする良い治療がなかっただけに、治療の希望者は多く、患者さんに喜ばれております。
大泉はなわクリニック、新宿花輪皮フ科ともに治療費は¥2,500~¥4,000です。(クリアタッチのページ参照)
にきびは思春期から25~26歳まで出没を繰り返す、経過の長い病気ですから、治療も断続的とは言え、かなりの長期にわたります。
このため、レーザーのように、数回の治療だけで治りきってしまうものではない事を鑑み、患者さんの費用の負担はできるだけ少なくと考えております。 -
Q:ホルモン治療の実際は?
Q:ホルモン治療の実際は?
A:大人のにきびのところでお話しましたように、原因として血中のアンドロゲン(男性ホルモン)の高値というエビデンスがあり、思春期以後の女性患者さんの中で、
1.通常の内服薬や外用剤に抵抗する場合
2.多毛症や月経不順などの男性化兆候を伴う場合
3.月経前のにきびの増悪が顕著な場合
が、適応とされています。
使用する薬剤は内服のみで、
1.経口避妊薬(シンフェースT28)
2.総合代謝ホルモン(メサルモンF)
3.黄体ホルモン代謝産物(ジオール)
4.スピロノダクトン(アルダクトン)
などで、いずれも末梢でのアルドステロン作用の阻害が目的です。これらの薬剤は主作用の他に不正出血や乳房痛、血圧降下によるめまい、立ちくらみなどの副作用をおこすこともありますので、十分な注意が必要です。よく、主治医と相談されてください。
オイリースキンが強く、種々の治療に抵抗してなかなか軽快しにくい重症の方には<4>アルダクトン内服療法を行っております。
服薬2週後くらいで皮脂分泌の低下がみられ、コメドの形成が徐々におさまって著効を示しますが、前述の副作用の心配がありますので、毎回の診察、血圧測定など慎重に対応しております。
ホルモン治療は大泉はなわクリニックではやっておりません。姉妹院の新宿花輪皮フ科へお問い合わせ下さい。 -
Q:エステでにきびコースというものがあると聞きますが?
A:どのような内容か不明ですが、まず、ホームページの圧潰治療のところで説明しましたように、炎症を起こしたり化膿して腫れ上がったりしたものは、絶対にいじってはいけないのが、皮フ科の鉄則で、マッサージなどはもっての他です。また、コメドの悪化という意味でもクリームやオイルを用いてのマッサージはお勧め出来ません。
今や「アクネは病気である」という認識は世の中の常識となりました。
10年前には「ケミカルピーリング」という画期的治療が登場し、また2010年にはアダパレンという、コメドの形成以前から角質の代謝を正常化する薬剤も開発され、日々、治療は進化しています。
古くは「青春のシンボル」などと云われ、とかく軽く見られがちだったにきびも、今は皮フ科医の間で真剣に取り組まれています。
私自身の考えとしては、エステそのものを全く否定するつもりはありませんが、まず、皮フ科医に相談されることが望ましいと考えます。 -
Q:ケミカルピーリングとはどういったもの?
A:皮膚にグリコール酸などの化学物質を塗布することにより、皮膚の表面を剥脱させる治療のことです。
剥離深度により角層から真皮までの4段階がありますが、このうち、にきびの治療には主として最浅層~浅層のピーリングが一般的です。にきびにピーリングを施行することにより、
1.毛包漏斗部において肥厚した角層を取り除き、コメドの発生を抑制する
2.炎症性のにきびに対しては排膿を促す
3.浅層~中間深層のピーリングを施行することによりにきびの瘢痕(アト)を平坦にし、目立たなくする
などが期待されます。
日本にピーリングが持ち込まれて以来、日本人の肌に合った薬剤の改良が進んで、今は事故もなく、ピーリングはにきび治療の重要な選択肢の一つになりました。
しかしながら、現在まだ保険の適応は無く、またある程度の効果が現れるまで数回の施術が必要なこと、治療中は遮光が必要なこと、まれには赤くなってヒリヒリしたりなどの多少の副作用等もあり得ますので、治療希望の際は十分に説明を受け、納得してからになさって下さい。 -
Q:化粧品についての注意事項は?
A:順を追って説明しますと
1.クレンジング
メイクをしっかり落とすことは大事なことですが、にきびの方にはオイルクレンジングはお勧めしません。また、目の回りや口の脇がかさつきがちな方はふき取りタイプの方がベターです。
2.洗顔料
汚れ落ちだけに気をとられず、洗顔後の肌の状態を観察しましょう。かさついて粉がふいたり、つっぱってすぐに何かつけないといられないようなものはもってのほかです。また、顔も季節や環境、部位によって皮脂の出方に差が生じますので、一概ににきび肌、脂性と決めつけず、季節により種類を変える、Tゾーンのみ2度洗いをするなどの工夫が必要です。タオルは真っ白の物を使うと汚れがキチンと落ちたかどうかわかります。化膿して、膿をもったにきびのある方は、スクラブのようなものは使ってはいけません。
3.化粧水
にきびに対して悪影響は通常、ありません。水分補給の意味で使われて良いと思います。コットンにたっぷりとり、軽くパッテングしながらつけるのがベターですが、化膿して膿をもったにきびは頭を潰さぬよう気をつけてください。
4.保湿
前述しましたように、最近では、角質層の天然保湿因子NMFやセラミドの不足によるかさかさもにきびの原因になり得る事が分かってきました。この意味で保湿は大切ですが、油やクリームなどの毛穴を塞ぐものは、目の回りのにきびが出来ずかさつく部位以外やめて、水分系の保湿を心掛けましょう。
5.日焼け止め
日焼けにより生まれる活性酸素や紫外線は、にきびのみならず、皮膚にさまざまのダメージをもたらします。この意味で日焼け止めは必需品といえます。また、日常のちょっとした紫外線(生活紫外線)をも避けるためにメイクをしない方でも、朝の洗顔後には日焼け止めは塗りましょう。選ぶ際、SPF値は特別、日差しの強い場所に出かけるのでない場合は15~18もあれば十分です。値段の高い物よりマットにつきすぎず、毛穴を塞がないものを選んでください。なかには、配合されている紫外線吸収剤にかぶれる方もありますので、内容もよくチェックしましょう。
6.ファンデーション
紫外線予防の見地からは使用したほうがよいといえますが、にきびのみについて云えばお勧め出来ません。 しかし、お勤めの都合など、皆、それぞれに事情があるものですから、全く禁止というのは現実的ではないといえます。 ここでは、選び方、つける時の簡単な注意事項を述べておきましょう。 まず、ファンデーションには主にリキッド、クリーム、パウダリィファンデーションの3種類がありますが、カバー力が強いものほど、にきびの肌への負担は大きいものと思ってください。 そして、これらの中で一つ注意して頂きたいのですが、パウダリィファンデーションはパウダー(お粉)とファンデーションが一体になったもので、つける時はそれ一種類ですむものですが、にきびを隠したいあまりに、下地としてリキッドのファンデーションを使っている方がしばしばあります。これではにきびは悪化の一途です。 また、パウダリィーファンデーションのつけ方として、スポンジを使わず、お粉用のパフを使ってフンワリつけると毛穴への目詰まり少なくなります。パフやスポンジはバイ菌の繁殖しやすいものですから、こまめに洗っていつも清潔なものをお使い下さい。 また最近、にきび用と称して売っているファンデーションを見かけますが、元来、にきびに良いファンデーションというものはあり得ません。薬のように、それを使ったらにきびが治ると思わないで頂きたいものです。
余談になりますが、長年、初診時には、患者さんが使用なさっている化粧品のことで詳しくアンケート調査を行っており、気がついたことがいくつかあります。特にここ最近、テレビでにきび用化粧品のコマーシャルが目につきますが、初診の際の訴えとして、よくそのセットを使ってガサガサになったという方が目立ちます。勿論、肌に合って更ににきびが治ればそれはそれでよいのですが、よく市販のにきび用品にはイオウやサリチル酸など、肌をガサガサに荒らしたり、かぶれたりするものが含まれている場合もありますので、充分注意なさって下さい。 また、ファンデーションのような油の汚れは、よく落ちますが、にきびの方にはオイルクレンジングは向きませんので使用は控えられた方がよろしいでしょう。
次に化粧品メーカーの人から聞いた話を鵜呑みにして、信じ込む方が多いのにも驚かされます。 例えば、皮膚の状態は前述しましたが、季節や環境、顔のどの部位かによっても均一ではなく、また年齢と共に日々、刻々と変化するものなのに、一度測った水分量などを元に、自分は、○○肌と信じ込んだり、また、オイルがにきびに効くと勧められたとかで、化膿したにきびの頭にせっせとオイルを塗ったりして悪化させて来院する方などです。
そして、わらをもすがる思いというのでしょうか。にきび用化粧品と称されて売られているものをセットで揃えて、何とかそれで治るのであればと思ったという患者さん、にきびがだんだんひどくなってきた時に、まず化粧品を買おうと思ったという患者さん、治らなくても治らなくても今度こそと新しく違う化粧品を買い続けたという患者さんのなんと多いことでしょう。
繰り返しになりますが、化粧品は薬と全く同じものではないのです。私のところでも、知らずに治療を妨げる化粧品を使って欲しくないという観点からオリジナル化粧品を扱っております。しかし、それはあくまで治療上、従であって主でないことを念押しし、参考までにとサンプルをお渡しするのみです。 -
Q:ビタミンCが話題になっているようですが?
A:ビタミンC誘導体ローションのことだと思います。今までビタミンCはそのままの形では皮膚から吸収されず、用いる場合は注射または内服するしかありませんでした。
ところが、これでもやはり吸収はかなり悪く、大量に摂取しても大半は尿中に排泄されてしまいます。このため、シミや色素沈着などの「皮膚の気になる、効いて欲しい部分にどの程度到達しているのか」はなはだ疑問が残っておりました。ビタミンC誘導体ローションは、直接、皮膚からしみこむ事により、この難点を解決したものです。
私達、皮フ科医が扱っているものは高濃度で8~10%のものですが、普通の化粧品として売られているものは、2~3%のものが多いようです。
-
Q:イオン導入とは?
A:皮膚に微弱電流を流して、ビタミンC誘導体などの浸透を良くするやり方です。
にきびの治った後の赤み(炎症性発赤)や色素沈着を早く薄くする効果があり、特にケミカルピーリングの直後が最も効果的といわれています。 -
最後に
にきびは思春期から25~26歳まで続く経過の長い病気です。
命にかかわることは無いにしても、外から見える場所だけに、患者さんの精神的苦痛は計り知れないものがあります。
また、いずれ治ることは分かっていても、適切な治療が施されないと、いわゆる「あばた」と呼ばれる瘢痕、醜形を残すことも多々あります。
信頼のおけるお医者さんと二人三脚で、あせらず、じっくりと・・・・。
あまりに完璧を望むと息切れして自分が苦しくなります。
悪くしないことを目標に、ゆっくりとながーく頑張りましょう!